あかばね塾さんが実施する
一般社団法人 JEANさんの国際クリーンアップに参加させていただきました。
全国、世界各地で同一方法で実施される海洋ゴミ調査です。
10m✖︎10mの区画内にどの種類のゴミがあるのかを調べて、海洋ゴミの傾向や各種業界への訴えかけに活用されます
トヨタ自動車工場のプラスチックスタッフさんとの合同調査の予定でしたが、雨天の為あかばね塾さんと関係者のみでの実施となりました。
まずは区画内のゴミ集めから。
砂を掘れば細かいプラ片がいっぱい。これが現実です。
集めたゴミは、分類され数をカウントし重量も測ります。
何に分類されるのかわからない物は
漂着物学会の専門家の先生方がアドレスをくれます。
もはや、ゴミを拾ったらなくなるレベルではとうていない
自分に何ができるのか
クリーンアップ参加するたびに毎回考えさせられます
2021.5.29
環境ボランティアサークル
環境大学 共育講座
渥美の磯で珍しい生き物をさがそう!
お手伝いさせていただきました。
市内〜西三河の方まで35人の方が参加されました。
だんだんと水温も上がってきており、生き物の種類も増えています。
今回は、岩の隙間にモクズガニがかくれており大物登場にみなさんテンションがあがりまくりでした。
6本足のイトマキヒトデ、ウリクラゲも発見!
最初は、上手く生き物が見つけれなかったり、怖くてさわれなかったり、捕まえ方がわからなかったり
けど、自分で見つけ、捕まえ、自信がつくと、ギンポに噛まれた!!!!
とイダテンニンポに噛まれたことにテンションが上がるという 笑
みなさんとの楽しいを共有でき、充実の時間でした。
ありがとうございました!
2021.5.8(土)
環境ボランティアサークル
亀の子隊主催
海の環境を学ぶ会
宇津江の磯で珍しい生き物を探そう!
が開催されました
予定日だった4/29は雨の為延期となり
ましたが、この日はいいお天気に恵まれ40名以上の方が参加されました
クリーンアップ後、諸注意を聞いて
生き物探し開始!
潮溜まりでナマコを次々発見!
そしてスタート早々に、この日一番の大物が現れました
ダイナンギンポ!!
捕まえた子もびっくりするくらいの大きさでした
体側のシワシワに見えるところが側線で、水流や水圧を感じる器官であると言われています
アカニシの産卵中や
ケアシホンヤドカリのオスがお気に入りのメスを挟んで貝ごとキープしている姿(現在繁殖シーズン)など
採集する以外にも生き物達の行動も見る事ができました
我が子たちは、Blue Dropスタッフバッチを付け、荷物運びや採集のお手伝いなど母が思っていた以上の動きをしてくれました
参加者の方と一緒に発見したり、これは何かと悩んだり楽しい時間を過ごせました
ご参加いただきまして、ありがとうございました
3/27ララグラン YAROMAI初イベント無事終了しました!
海の生き物タッチのブースには
リピーターさんの数含め
173人の方が遊びに来てくださいました。海ブースは、すくっとの利用年齢層にマッチしたようで、小学生低学年以下のお子様連れファミリーが圧倒的に多かったです。生き物が好きな子・あまり海に行かないから初めて触る子。色んな方の生き物と触れ合う瞬間にご一緒できて嬉しかったです。
生き物の力ってやっぱりすごい!
この触れ合いをきっかけに海大好きっ子が増えてくれたらいいなと思います
中には、昨年お邪魔した保育園のお子さんもちらほら見え、その時お話した事を覚えてくれていて
感動
さらに、通りがりの年配の方はナマコにくいつかれ、昔は白谷でよくとって食べたよーと教えてくださいました
今回、イベントにブースを出すと言う初めての経験で
うまくいったこと、見直すべきこと
いろいろ勉強になりました
そして、たくさんの人と一緒にやる難しさ、楽しさも経験できました
充実の1日でした
イベントに関わった全ての皆様
ありがとございました
生き物達は、採集した海へ
ありがとうございました!!!
12/9
渥美ロータリークラブ
定例会での
ゲストスピーカーとして、
ご招待いただきました
渥美ロータリークラブさんは
免々田川の保全、整備をされており
このクラブの活動のおかげで、
さくらと菜の花が同時に咲き乱れる
桜祭りが観光客が押し寄せる渥美半島の有名スポットになりました
なんでもいい、堅苦しくない、面白い話を30分して欲しい、イルカの話とかね
と言われ
久しぶりにイルカの話していいの!水族館の話していいの!ひゃっほぃ
と心の中で叫びながらも
まてよ、社長、取締役級のおじさま、お兄様をどんな話なら惹きつけれるのかどうしようどうしよう
頭をぐるぐる回転させ
トレーニングの話から奥様をトレーニングしようはどうですか?とご提案したら
なんと!それいいね!
となり10分とかからず打ち合わせが終了となりました
本番は緊張しましたが、
時折笑いもおこせ
寝る方もおらず 笑
無事に話きりました
面白かったよー
続きも聞きたいよとお声かけいただき、一気に力が抜けました
最後には、クリスマスツリーのような豪華なポイセチアをいただきました
貴重な機会をいただきありがとうございました
2020、11、4田原市立伊良湖岬保育園にお邪魔してきました。
保護者の方が、他の園での実施を聞いてご提案してくださったそうです。嬉しくて鳥肌がたちました。ありがたいです。
グループ分けして全園児さん参加の一大イベントとなりました。
海が身近にある地域のせいか、どのクラスも生き物へすっと手が伸びる子がほとんどで、躊躇する子もあっという間に慣れ時間いっぱいふれあいを楽しんでくれました。
生き物が手のひらで動く感触にびっくりしたり、触れた嬉しさや達成感、カニに挟まれてテンションが下がったり、観察して疑問に思ったり、生き物を通して子供たちの感情が動き表情がコロコロ変わる。改めて生き物ってすごいなと感じました。
楽しかった記憶と共に少しでも地元の海を好きになってくれたら嬉しいなと思います。
あっという間でしたが、子供たちのいろいろな変化を見れて楽しいひと時でした。
また、ご一緒できる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
晴れの気持ちいい2020.10.26(月)
田原市立第一保育園へ
生き物教室でお邪魔しました
他の園での評判を聞いてご依頼いただきました
ありがたいです
年長さん1組2組と分かれて実施です
1組さんはお遊戯室に入ってきながらよろしくお願いします!と私に声をかけてくれたり、始めの挨拶も元気よく私がびっくりする所からスタートしました
生き物を目の前にすると、少し緊張気味で触りたいけど…気になるけど…と中々手が出ませんでしたが
ヒトデ を手のひらに乗せれた子が一人、2人と増えて行くにつれ、私もやってみる!とチャレンジの気持ちが前に出て手全員触ることができました2組さんは、元気いっぱい!積極的に質問できたり自分の気持ちを口にしてくれたりと自己表現が豊かな子がたくさんで終始にぎやかでした
お別れの後も名残惜しそうに生き物を見ていて生き物大好きな気持ちが伝わってきました最後はゴミの話と渥美半島の海を自慢に思って欲しい話で締めくくりました子供達の記憶に楽しかった!が残り海大好きパワーが増殖してくれたらいいなと思います 楽しい時間をありがとうございましたまた、ご一緒できる日を楽しみにしてます
2020・10・20
天気は快晴!前日の雨が嘘のような海日和。飛騨から修学旅行にやってきてくれました。お聞きすると、本来は広島へ行かれるそうですが、現在の状況下バスを使用していける三重・愛知の海づくしツアーに変更の判断をされたそうです。今回は、恋路が浜でのビーチコーミングをご依頼いただき元気な学生さんと一緒にビーチを散策させていただきました。浜の説明とビーチコーミングのやり方のブリーフィング後いざ浜へ!思い思いのペースで探したり、はしゃいだり恋路が浜での時間を楽しんでいる様子でした。
こんな状況下でなければ出会えなかった子達と修学旅行という大事な時間をご一緒できて、このご縁に感謝の思いでいっぱいです。
またいつか、ほっと癒やされたいなっと思ったら遊びに来てほしいです。
そういえば、クリーンアップのブログ書いたことないなと思い、初投稿。
環境ボランティアサークル 亀の子隊主催の西の浜クリーンアップ。
毎月一回開催されています。いつもお世話になっている西の浜。
なるべく参加するようにしています。今回は気づけば2か月ぶりの参加でした。真夏の汗だくクリーンアップとは違い、ちょっと肌寒く秋の気配を感じながら手を動かしました。今回は、大きなごみが少ないと言っていましたが、それでもゼロではない。いつもは拾いきれない小さなプラスチック片を集中的に拾いました。きれいになっていくと本当に気持ちがいいです。
いつかゼロになる日が来ますように。