講演

講演 · 14日 1月 2023
田原市立若戸小学校 6年生 若戸の海のお話
田原市立若戸小学校 六年生 生活総合的な学習 にてビーチコーミングの お話をさせていただきました 三年前に 若戸放課後子ども教室で出会った 子たちとも再会でき 三年間の成長にびっくりしつつ 生き物タッチが記憶の中に残ってる事がとても嬉しかったです ビーチコーミングを通して 若戸の海の魅力や 赤羽根港を作るに至った経緯や 防波堤や離岸堤設置による 若戸の砂浜の変化 そして海洋ゴミの お話もさせていただきました 実際に漂着したものを 見てもらいながら ビーチコーミングクイズも やりましたよ アツミモダマが石かと思った! オウムガイが漂着するの! 漂着玩具を見ながら ハッピーセットだよね!これと 盛り上がりました 海行きたくなった! シー玉拾いに行く!と 嬉しい言葉もたくさん聞けました 自慢の海 大好きな海 だから守りたい そんな大好きパワーがどんどん 広がっていってくれたら嬉しいです 帰りには先生のご好意で 三年生にもお邪魔して 漂着物を 見てもらう事ができました 三年生とは 同じ目線でビーチコーミングの 話ができる もう立派なビーチコーマー! 嬉しいなぁと喜びで いっぱいです
講演 · 02日 1月 2023
田原市生活総合的な学習部会 研修会 講演
田原市生活総合的な学習部会研修会 にてお話させていただきました 教えるプロである小学校の先生方へ 生活総合的な学習に 海遊びこんな風に取り込めますよ いうお話をさせていただくという Blue Drop今年最後の大仕事でありました恐縮しまくりです 会場は休館日の田原市博物館を 開放していただき贅沢な空間を提供していただきました 堅苦しい話ではないので リラックスしてお話聞いてくださいと冒頭でお話しましたが 一番リラックスしなきゃいけないのは私 笑眉間にシワがよらないように気をつけました自然体験が自己肯定力を上げたりいじめ減少につながるというデータを示しながら渥美半島の海の特徴渥美半島の海のアクティビティのご紹介からビーチコーミング を掘り下げてみました 総合学習へ繋げていくまたふるさと教育につながる切り口をご提案させていただき合間には 後半は漂着物の二次利用で貝殻クラフト渥美半島でこんなにも貝の種類が拾える事にびっくりされており好きな生き物感覚にまかせてなどオリジナルな作品がたくさん完成しました海はもちろん 渥美半島で子ども達の 心が動く体験が増えてくれたら 嬉しいです
講演 · 22日 6月 2022
田原市立田原中学校 夢ワーカーリンク
田原市立田原中学校 2年生 総合学習 夢ワーカーリンク にて、お話させていただきました。 久しぶりに、ドルフィントレーナー 時代の話をしたのて ついつい熱が入ってしまいました 質問タイムには、 旦那さんのどんな所が好きですか? と不意打ちの質問をされ 思わず笑っちゃいました
講演 · 31日 5月 2022
CAEA 渥美半島環境活動協議会 講演
CAEA 渥美半島環境活動協議会 春の講演会にて 渥美半島の海の素晴らしさを お話する機会をいただきました。 あかばね塾さんの スナメリ のドローン映像 水中ドローンの魚達の群れる姿 本当に渥美半島?って思うくらい 豊かな海が映っていました Blue Dropでは 西ノ浜について 活動を通して感じた魅力をお話させていただきました 緊張しました
講演 · 01日 11月 2021
ハロウィン地引網 ~海のお話会~
10/31谷の口海岸 ほうべの森にて たはらサンドアート実行委員会主催 スマイルビーチプロジェクト ハロウィン地引網~自然環境学習会~が開催されました。キッズファッションショー、海のお話会、地引網と盛りだくさんの内容。海の話を20分して!とオファーいただき、ありがたいのと戸惑いと。広すぎてテーマが絞れない!迷いに迷い自然環境学習会と立派なサブタイトルに合わせて、海洋ゴミのお話にしました。当日は、曇り~雨~曇り~雨と不安定な天気。ほうべの森キャンプ場を仮装した子どもたちがランウェイを歩き賑やかな時間が終わると、海岸へ移動。地引網の船の出発を見送ってから、いよいよ海のお話!のはずが、船が出ない。エンジントラブルの為出れるかわからない状況に。雨も強まり、帰宅希望者も出始め、そんな中起立のままお話会スタート。現在の海洋ゴミの現状やクイズなどを通して頑張りました。全員にとはいかなかったですが、うんうんと頷きながら聞いて下さる方もみえ、少しでも現状に目を向けてくれる方が増えたらいいなと思います。この後無事地引網をすることができ、ほぼギマ・クサフグ・アイゴなど魚に子供たち大興奮でした。